「現場で使える介護フットケア便利帖」出版記念パーティー

今月2回目の山形市訪問…
今回はフットヘルパー協会副理事長・大場マッキー広美氏の「現場で使える介護フットケア便利帖」出版記念パーティーへ出席してきました

と、その前に…
今回、十日町市から山形市へはローカル線の旅を決行!
十日町駅→長岡駅→新潟駅→坂町駅(バス代行)→米沢駅→山形駅

ルートはこんな感じ…

十日町駅を5:50に出発

途中、坂町駅から米沢駅(紫ライン)までは今夏起こった豪雨災害の影響でバス代行
早く復旧してほしいと願いながらも、そのおかげでゆったり紅葉を眺めながらの移動となりました!

オールローカル線の予定でしたが、バス代行の影響で乗り換え時間に1分間に合わず…
米沢駅→山形駅間は急遽山形新幹線に乗車することにしました!
待ち時間に米沢牛も堪能
時間の関係でステーキは諦め、牛丼となりましたが…(笑)

その新幹線車内でアスリートネイルトレーナー&フットヘルパー仲間の松田さんと合流
2人揃って2週間ぶりの山形市上陸です!

会場に到着すると、本日のメインキャスト・大場マッキー広美氏がお待ちかねーーー!!!
カメラを向けると歌手のごとくポーズを決めてくださいました(笑)

大場さんのデビュー作「現場で使える介護フットケア便利帖」の出版記念パーティー、ということで著名な先生方をはじめ全国各地から大場さんをお祝いしようとたくさんの方々が駆け付けていらっしゃいました
発起人には小中学校の先輩・新潟医療福祉大学教授の阿部薫先生、そして憧れの高山かおる先生など錚々たるメンバー
(高山先生が覚えていてくださったのが嬉しすぎました)

フットヘルパー仲間も大集結して楽しい会となりました!

大場さんは山形県で介護福祉士として活動する中、高齢者のフットケアの大切さに気付きコツコツと活動されてきた介護フットケア業界の先達です
その現場主義の経験がぎゅぎゅーーーっと詰め込まれたのが今回出版された本となります

サイン入りを頂戴しました!
レアですねーーー

この本がフットケアに関わる方々、介護に関わる方々、そしてご家族の介護と向き合っている方々…に届き「いつまでも自分の足でどこまでも」の思いがひとりでも多くの方に伝わることを願うばかりです!
この度は出版おめでとうございます!

DATE : 2022/11/07  /  CATEGORY : ブログ
PAGE TOP